SSブログ

本などの紹介 3 [城・館・チャシ・グスク]

 本の紹介の前に、昨年暮れにPC(ディスクトップ)をセブン64ビット
に交換してから、まだ全然使えてません。
 まず、データーの出し入れにMO(640MBか1.3GB)を使っていまし
たが、セブンに対応するMO装置が1社しかないこと、今まで使って
いたメーカーは対応はしないし、こんごもしないとの返事。
 対応しているメーカーは5万以上するので、諦めることにしましたが、
 また、ここで大きな問題にぶち当たりました。それは今まで使って
いたCAD(Auto CAD)がセブンに対応していないこと、毎年のバージ
ョンアッフ「にうん十万かかるので、2007版以降はバージョンアップは
していませんでしたら、メーカーいわく2010か2011版しか対応していな
いし、こんごそれ以前は対応する予定もないとのこと、仕事もへってい
るなか40万も50万も出せないので、セブンの64ビットに対応している
安価といっても8万くらいのソフトを買いました。
 ほかのソフトはまだ使っていないので、わかりませんが、無理に、
セブンにしてえらい出費です。OSを変える場合は気をつけたほうが
いいですよ。今まで、ウインドウズの3.1、95、98、2000、Me、XP
とOSをかえてもあまり支障はかんじなかったのですが、このセブン
にしてからは、色々と障害がでていて、これをクリァするのが先決
です。
 長々と愚痴を書きまして、すみません。





「警固屋の歴史」
郷土の歴史書の複刊です。
警固屋歴史研究会 編
A4判 118ページ
価格 1000円 送料別
問い合わせ 同研究会の江口義男さん tel 0823-28-0964







「今昔 大衡村の奥州街道絵巻」
奥州道中文化研究会 編
A3判 マップ
価格・販売所などは 不明
宮城県大衡村役場にあるかも






「ちょうま」31号
更埴郷土を知る会 編
B5判 92ページ
価格 1000円
問い合わせ 同会事務局 青木さん tel 026-272-0546
屋代駅近くの西沢書店で販売しています。






「但馬の城下町 出石を歩く」
地域の歴史を伝える会 編
A5判 246ページ
価格1200円
いずし観光センター   tel 0796-52-6045
か市内書店で販売


nice!(59)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

展示会のお知らせの続き [城・館・チャシ・グスク]

企画展
「140年前の江戸城を撮った男ーーー横山松三郎」
場所 江戸東京博物館
期日 1月18日~3月6日
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/






特別陳列
「大通寺の雛人形ー井伊家の婚礼道具」
場所 長浜城歴史博物館
期日 1月22日~3月9日
http://www.city.nagahama.shiga.jp/section/rekihaku/






新春展
「柳澤家の歴代藩主展」
場所 奈良県大和郡山市 柳沢文庫展示室
期日  ~3月20日 まで
http://www.nara-np.co.jp/graph/gra051009_house.html




nice!(69)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

展示会のお知らせの続き [城・館・チャシ・グスク]

企画展
「那覇士族の一生」
場所 那覇市歴史博物館
期日 1月5日~3月2日
http://www.rekishi-archive.city.naha.okinawa.jp/






企画展
「琉球陶器のきた道」
場所 沖縄県立博物館・美術館
    那覇市立壺屋焼物博物館
期日 1月22日~3月6日
http://www.museums.pref.okinawa.jp/index.jsp







特別展
「仏教伝来の道平山郁夫と文化財保護」
場所 東京国立博物館 平成館
期日 1月18日~3月6日
http://www.tnm.go.jp/jp/servlet/Con?pageId=X00/processId=00



nice!(72)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

展示会のお知らせの続き [城・館・チャシ・グスク]

企画展
「あかり」
場所 岩手県一関市博物館
期日  ~2月27日 まで
http://www.museum.city.ichinoseki.iwate.jp/icm/






開府400年記念展
「名古屋城所蔵 武具100選」
場所 名古屋城天守閣
期日  ~2月27日 まで
http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/







「わがまちの宝物展」
場所 埼玉県八潮市立資料館
期日  ~2月28日 まで
http://www.city.yashio.lg.jp/siryoukan/



nice!(78)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

多摩郷土誌フェア [城・館・チャシ・グスク]

ここで紹介しました展示会などは出来るだけ観にいき、その様子を
報告するようにしています。

 今年は1月8日に江戸博に「お江」を観にいってきました。
http://kanbei.blog.so-net.ne.jp/2011-01-10-3

 そして、昨年にお知らせしました「多摩郷土誌フェア」に
http://kanbei.blog.so-net.ne.jp/2010-12-21-1
に行ってきました。すでに毎日来ていただいている「駅員3」さん
が書いておられるので、二番煎じで申し訳ありません。


オリオン書房の「多摩郷土誌フェア」コーナーの入口です。
sDSC02203.jpg

入口のところの看板です。
sDSC02204.jpg

ここに置いてある封筒に自分の住所・氏名を書いておきますと
次回の案内状が送られてきます。
sDSC02205.jpg


今回の図書目録です。
sImage1.jpg


下の写真は東京都の市町村別コーナーです。
初日だったのですが、来られている方が多く、写真が撮れない
ところが多かったです。
sDSC02206.jpg
sDSC02207.jpg
sDSC02208.jpg
sDSC02209.jpg
sDSC02210.jpg
sDSC02211.jpg
sDSC02212.jpg
sDSC02213.jpg
sDSC02214.jpg

 普通書店内は撮影が禁止されていますが、オリオン書房さん
と国分寺市さんのご厚意により撮らせて頂ました。
 有り難うございました。



今回郷土誌フェアのほうでは昨年と変わっていなかったので
購入しませんでしたが、書籍コーナーのほうで、またまた衝動
買いをしてしまいました。



廃墟となった戦国名城

廃墟となった戦国名城

  • 作者: 澤宮 優
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2010/12/16
  • メディア: 単行本


寸評
もっと、廃墟というからそう思ったが、ほとんどが有名な城ばかりで、
タイトルとはちょっと違うような気がする。また、古い写真が少なく
言葉だけでの説明だとイメーシがわかないのでは。



この本は前回これの(一)を買って寸評しました続編の(二)です。

相模武士〈2〉三浦党―全系譜とその史蹟

相模武士〈2〉三浦党―全系譜とその史蹟

  • 作者: 湯山 学
  • 出版社/メーカー: 戎光祥出版
  • 発売日: 2011/01
  • メディア: 単行本


寸評
(一)は鎌倉党でしたが、この(二)は三浦党についてです。
自分は以前の武蔵武士の(上・中・下・続)の4冊と同じにいいと思う
本です。



nice!(69)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

展示会のお知らせの続き [城・館・チャシ・グスク]

企画展
「モンゴルの工芸ーその文化を探る」
場所 兵庫県豊岡市 日本・モンゴル民俗博物館
期日  ~2月8日 まで
http://www3.city.toyooka.lg.jp/monpaku/index.html






特集展示
「縄文のムラ 山形 押出遺跡からのメッセージ」

「ウクライナの墳墓から発掘された漆工4品」

「名品展・国宝展」

場所 奈良国立博物館
期日  ~2月13日 まで
http://www.narahaku.go.jp/






特別展
「古文書を読もう」
場所 富山県射水市 新湊博物館
期日  ~2月20日 まで
http://www.city.imizu.toyama.jp/museum/


nice!(66)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

展示会のお知らせ など [城・館・チャシ・グスク]

 京都文化博物館は昨年12月から今年7月頃まで、リニューアル
工事のため休館しています。
 リニューアルオープンに向けて、ボランティア募集しています。
 ボランティアなので、報酬、交通費の支給はありません。
応募締め切りは2月28日(消印有効)
所定の応募用紙に記入し
〒604-8183
京都市中京区三条高倉
京都文化博物館 ボランティアスタップ募集係
へ封書で送ってください。
問い合わせ   075-222-0888

尚同時に学芸員(考古、歴史)も募集しています。

http://www.bunpaku.or.jp/






「つくば隕石 目撃情報求む」
15年前(1996年)につくば市周辺に落下した隕石の写真・目撃談
を募っています。
 どんなちいさな情報でも、連絡してほしいそうです。

茨城県自然博物館 地学研究室
tel 0297-38-0924
fax 0297-38-1999
e-mail webmaster@nat.pref.ibaraki.jp

http://www.nat.pref.ibaraki.jp/index.html






特別公開
「金銅十一面観音三尊像懸仏」
場所 滋賀県長浜市 高月観音の里歴史民俗資料館
期日  ~1月30日 まで
http://ohmikairou.org/fac11.html







「幻の江尻城」
場所 静岡市清水区 清水中央図書館
期日  ~1月31日 まで
http://www.toshokan.city.shizuoka.jp/hp/page000000100/hpg000000071.htm





nice!(70)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

シンポジウム などのお知らせ [城・館・チャシ・グスク]

江戸東京博物館では「江戸の町名主」のシンポジウムとパネル
ディスカッションがあります。
 sImage1-1.jpg
日時は2月19日 13:00~17:00
申込が必要です。

往復はがきに、住所、氏名、電話番号を明記の上、下記に郵送
して下さい(1枚につき1名のみ)。応募者多数の場合は抽選を行
います。 締切は1月31日(消印有効)

〒130-0015
東京都墨田区横網1-4-1
東京都江戸東京博物館 都市歴史研究室シンポジウム担当係
tel 03-3626-9974
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp







特別公開
「北条氏照朱印状」
場所 東京都町田市 自由民権資料館
期日 1月13日~2月13日
http://www.city.machida.tokyo.jp/event/shisetsubetsu/minken/event/index.html

sDSC02216.jpg


nice!(68)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

お城のニュース [城・館・チャシ・グスク]

お城の石垣に落書き
香川県の丸亀城の石垣に塗料で落書きがあるのを通行人が発見
し同城天守管理人から届け出がありました。
 2~3,年前にあちらこちらであったのですが、下火になったとおもっ
たらまた起きました、このような文化財にこのようなことが起きると
そのうち立ち入れなくなり、自分たちで自分の首をしめている結果
になります。
 心ないこのような心の貧しいひとに心が痛みます。

ちえぞーさんの 丸亀城です。
http://www.geocities.jp/ikomai4koku9syu/kagawa/marugame.html






天守の中に井戸
城を築く場合一番は水の確保です。いくら難攻不落な城でも飲み水
がなければ籠城もできません。ですからどの城も二桁以上の井戸が
あります、城攻めのなかでも兵糧攻めよりも水脈を断ち井戸枯れを
という作戦もありました。
 しかし天守閣の中に井戸があるのは、この松江城だけです。
 しかしこの井戸「抜け穴井戸」との伝説があったためではどこに
抜けているのかの調査を修理をかねて昭和30年に掘削したが、
「その結果は、完全に飲料用の掘り井戸で、籠城の場合に備えた
ものであることが明らかになった」と記されている。
 天守のなかの井戸はこの城以外まだ確認されていない。

ちえぞーさんの 松江城です。
http://www.geocities.jp/chiezo_ikomai/chugoku/simane/matue.html






江戸以前の石垣が出土
長崎県壱岐市勝本町の能満寺がある城山で斜面を整備していた
ときに、江戸時代以前の石垣が現れた、秀吉の朝鮮出兵の折、
建てた勝本城の石垣ではないかといわれ、話題になっている。

 確認された石垣は4段構造で高さ約7メートル、長さ約20メートル
城山の三町には当時の石垣が残っている。

http://www.miyatasan.com/~yagifau/fujinamiism/katsumotojo.htm

http://www.lococom.jp/tt/24230117538/






 昨年12月3日から8日にかけての奈良検定、あの問題は一昨年
のものでしたが、今年の1月9日にありました。
 今年のチャレンジャーは1524人でした、たぶんちえぞーさんの
お友達が昨年2級に合格され今年は1級にチャレンジするといって
おられたので、結果は3月下旬までに通知されるそうだ。
祈る 合格

 ちなみに難易度が高いソムリエは現在までの合格者はたった
133人だそうです。

 自分は最初から恥をかかないため、受験しません。


nice!(74)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

お城のニュース  復元 [城・館・チャシ・グスク]

 今日は復元のニュースを3つお知らせします。

吉田城を観光の目玉に
吉田城を木造で築城当時の姿に復元しようと「吉田城復元築城
をめざす会」が昨年12月に発足しました。

吉田城鉄櫓化粧直し
 豊橋市は昨年夏ころから吉田城の鉄櫓の改修工事が終わり
公開となりました、櫓内の展示品の公開は日曜・祝日行って
います。

上の二つの話、同じ鉄櫓のことなのですが、何故別々のことを
やっているのか ? です。

ちえぞーさんの 吉田城です。
http://www.geocities.jp/chiezoikomai/e-mikawa/yosida.html






府内城 天守閣再建
大分を元気にしたいと、地域活性化グループ「くすのきクラブ」
が天守閣再建をめざして頑張っています。
 クラブは史料集めや資金調達の方法を検討。一緒に活動する
メンバーや協力者を募っています。
問い合わせ事務局  tel 097-534-4480

ちえぞーさんの 府内城です。
http://www.geocities.jp/ikomai4koku9syu/ooita/funai.html






大津事件の資料館 本陣跡の門復元 へ
明治24年にあった大津事件の資料館の整備や、江戸時代に大名
や旗本が宿泊した大津宿本陣跡の門の復元する計画が持ち上が
っています。市民や有識者らでつくる研究会(座長・高田昇立命館
大教授)が中心に2013年までの事業化を目指すそうです。

http://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/jiten/data/107.html







雑賀孫市のアンテナショップ  オープン
戦国時代の鉄砲集団「紀州「雑賀衆」を率いた雑賀孫市にちなんだ
グッツの販売や火縄銃の体験などができるアンテナショップ、紀州
雑賀「孫市城」が和歌山市杉ノ馬場の「ビジネスイン南海」1階にオー
プンしました。
http://magoichi.or.tv/goods/

 
nice!(66)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。