SSブログ

取り上げた城 351城 [城・館・チャシ・グスク]

 今日で今年も終わりです。
 大晦日は恒例の取り上げた城についてのお話です。

 何故、お城がと言うとこのブログの目的が忘れられつつある古城
を掘り起こし、陽の目を当てるのが目的だったからです。
 脱線ばかりしていますが、皆様の温かいnice! やコメントに勇気
づけられ、今日まで存続できました。

 2007年8月にある事件がありました、そして一時は止めようかと
思いましたが、ある調査機関にいる後輩が調べてくれると言って
くれましたが、彼も忙しいらしく、いまだに報告がありません。

 それで2007年以前のブログはすべて削除してしまいましたので、
それらを視ていただくことができませんが、その当時は一日一城
で、ニュースのある時だけだったので、平均すると2~3日に一回の
更新ではなかったかと思います。当時は情報網も今より少なかっ
たので。

 では今日まで(2010.12.31)に取り上げたお城の数は351城で、
今年1年に新しく増えた城は87城です。
 では取り上げた城の総数は1003城です。
 
 取り上げた城ランキングは下記の通りです。

順位   城名   2010年  2009年    2008年
1.   名古屋城  12回   12回(1)    9回(2)
    小田原城  12回   12回(1)    5回(3)
2.   二条城    7回    2回      1回
    松本城    7回    7回(6)    4回(4)
3.   江戸城     6回    4回      0回
    熊本城     6回   11回(2)    10回(1)
    松江城     6回    6回      4回(4)
    松前城     6回    0回      0回
4.   姫路城     5回   10回(3)    5回(3)
    甲府城      5回     4回      2回
    鶴ヶ城      5回     7回(6)     1回
5.   大阪城    4回     8回(5)     5回(3)
    岐阜城    4回      0回      2回


   金沢城     2回     9回(4)     4回(4)
   彦根城     2回     9回(4)     5回(3)
   魚津城     1回     9回(4)     0回
   伊予松山   3回     7回(6)     2回
   弘前城     2回     7回(6)     1回
   丸亀城     2回     7回(6)     1回

( )内数字はその年の順位です。

 今年も昨年と同じ名古屋城と小田原城がトップです、名古屋城
の一位は判ります。昨年からの開府400年祭や、本丸御殿の復元
と、ニュースとしての話題性はありますが、何故小田原城が一位
なのか、判りません。

 こうやって見るとやはりメジャーな城が上位を占めています。
昨年は大河ドラマで魚津城か゛でてきましたが、今年は城
でなく人物だったので大河ドラマの影響は少なかったようです。

 新しく増えた城では昨年が98城で今年は82城と減りました。


 来年は、今年よりも城のニュースを増やしたいと思っています。

 皆様、今年一年本当に有り難うございました。

 来年も頑張りますので、よろしくお願いします。

 また、今年は城の紹介に「ちえぞー」さんに大変お世話になり
ました。
 本当に有り難うございました。


 来年は、皆様方にとっていい年であることを祈って今年のブログ
を閉めさせていただきます。
       
 
nice!(69)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

本の紹介の続き [城・館・チャシ・グスク]

 今年も沢山の本の紹介をしてきましたが、本当はローカルな地域
の歴史や城郭のニュースや出版物を紹介したかったのですが、まだ
また情報網が小さいのか、来年はもっと充実させたいと思っていま
す。



私説 弘前城ものがたり―知られざる築城の謎

私説 弘前城ものがたり―知られざる築城の謎

  • 作者: 田澤 正
  • 出版社/メーカー: 北方新社
  • 発売日: 2010/11
  • メディア: 単行本





 この本は900もの城が載っていますが、殆どが一口コメントの
ようで、城の有無を知るだけならいいでしょう。

城めぐりがもっと楽しくなる!お城の地図帳 (タツミムック)

城めぐりがもっと楽しくなる!お城の地図帳 (タツミムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 辰巳出版
  • 発売日: 2010/10/29
  • メディア: ムック






 下記の本は「山城ベスト50を歩く」のシリーズものなのか、今後
全国の山城50を発行するのかは判りませんが、続けばいいと思っ
ています。
 それで今までに刊行されたものを、古いものも載せてあります。

愛知の山城ベスト50を歩く

愛知の山城ベスト50を歩く

  • 作者: 愛知中世城郭研究会
  • 出版社/メーカー: サンライズ出版
  • 発売日: 2010/09/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



岐阜の山城ベスト50を歩く

岐阜の山城ベスト50を歩く

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: サンライズ出版
  • 発売日: 2010/04
  • メディア: 単行本



静岡の山城ベスト50を歩く

静岡の山城ベスト50を歩く

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: サンライズ出版
  • 発売日: 2009/10/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



近江の山城ベスト50を歩く

近江の山城ベスト50を歩く

  • 作者: 中井 均
  • 出版社/メーカー: サンライズ出版
  • 発売日: 2006/11
  • メディア: 単行本




nice!(73)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

本の紹介の続き [城・館・チャシ・グスク]

 今日の本は書店かネットで購入できます。


 この本は以前出版のお話をしたものです。
佐賀偉人伝 第一弾

鍋島直正 (佐賀偉人伝)

鍋島直正 (佐賀偉人伝)

  • 作者: 杉谷 昭
  • 出版社/メーカー: 佐賀県立佐賀城本丸歴史館
  • 発売日: 2010/11/20
  • メディア: -




 これは今年話題になった「はやぶさ」ですが、
下記のにうな本がでています。
「はやぶさ」だけじゃない、世界の人工衛星100にみる歴史

宇宙と地球を視る人工衛星100 スプートニク1号からひまわり、ハッブル、COBE、WMAP、はやぶさ、みちびきまで (サイエンス・アイ新書)

宇宙と地球を視る人工衛星100 スプートニク1号からひまわり、ハッブル、COBE、WMAP、はやぶさ、みちびきまで (サイエンス・アイ新書)

  • 作者: 中西 貴之
  • 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
  • 発売日: 2010/11/18
  • メディア: 新書




これは「遺跡シリーズ」です。ことしだけで10冊刊行されました。

北の縄文人の祭儀場・キウス周堤墓群 (シリーズ「遺跡を学ぶ」074)

北の縄文人の祭儀場・キウス周堤墓群 (シリーズ「遺跡を学ぶ」074)

  • 作者: 大谷 敏三
  • 出版社/メーカー: 新泉社
  • 発売日: 2010/11/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



東日本最大級の埴輪工房・生出塚埴輪窯 (シリーズ「遺跡を学ぶ」073)

東日本最大級の埴輪工房・生出塚埴輪窯 (シリーズ「遺跡を学ぶ」073)

  • 作者: 高田 大輔
  • 出版社/メーカー: 新泉社
  • 発売日: 2010/11/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



国宝土偶「縄文ビーナス」の誕生―棚畑遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

国宝土偶「縄文ビーナス」の誕生―棚畑遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

  • 作者: 鵜飼 幸雄
  • 出版社/メーカー: 新泉社
  • 発売日: 2010/08
  • メディア: 単行本



奈良時代からつづく信濃の村―吉田川西遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

奈良時代からつづく信濃の村―吉田川西遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

  • 作者: 原 明芳
  • 出版社/メーカー: 新泉社
  • 発売日: 2010/06
  • メディア: 単行本



縄紋文化のはじまり―上黒岩岩陰遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

縄紋文化のはじまり―上黒岩岩陰遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

  • 作者: 小林 謙一
  • 出版社/メーカー: 新泉社
  • 発売日: 2010/06
  • メディア: 単行本



列島始原の人類に迫る熊本の石器・沈目遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

列島始原の人類に迫る熊本の石器・沈目遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

  • 作者: 木崎 康弘
  • 出版社/メーカー: 新泉社
  • 発売日: 2010/03
  • メディア: 単行本



藤原仲麻呂がつくった壮麗な国庁・近江国府 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

藤原仲麻呂がつくった壮麗な国庁・近江国府 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

  • 作者: 平井 美典
  • 出版社/メーカー: 新泉社
  • 発売日: 2010/03
  • メディア: 単行本



古代東北統治の拠点・多賀城 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

古代東北統治の拠点・多賀城 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

  • 作者: 進藤 秋輝
  • 出版社/メーカー: 新泉社
  • 発売日: 2010/02
  • メディア: 単行本



旧石器人の遊動と植民・恩原遺跡群 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

旧石器人の遊動と植民・恩原遺跡群 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

  • 作者: 稲田 孝司
  • 出版社/メーカー: 新泉社
  • 発売日: 2010/02
  • メディア: 単行本




nice!(78)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

本などの紹介 [城・館・チャシ・グスク]

 殆どが書店などでは購入できない本などです。

「高松城水攻め」
吉備路観光ツアー実行委員会 発行
事務局  岡山市観光コンベンション推進課
A4判 見開き6ページ
配布場所 旅行代理店 
       市内観光案内書





「市史 民俗編」
埼玉県吉川市教育委員会 発行
価格 3000円
問い合わせ 市教委生涯学習課   tel 048-984-3563





「文化施設マップ」
長野県佐久市教育委員会 発行
市の施設のほか、市振興公社・市文化事業団・第三セクターの
「佐久平尾山開発」などが管理する施設なども掲載してあります。
A#判 カラー刷り
配布場所 各施設





「可児の仏像」
岐阜県可児市教育委員会 発行
A4判 カラー刷り 32ページ
価格 400円
販売場所 可児郷土歴史館
       市役所まちづくり推進課
問い合わせ 市教委文化振興課  tel 0574-62-1111 (内線2442)





ガイドブック
「近江浅井氏 小谷城と城下をゆく」
小谷城下まちめぐりウォーク実行委員会  編集
価格 1000円 
A5判 108ページ
販売場所 小谷城戦国歴史資料館 tel 0749-78-2320
       JR河毛駅コミュニティハウス tel 0749-78-2280
問い合わせ 同実行委員事務局長 高橋氏 090-8880-9215





「写真で見る消えた大阪の宝」
日本機関紙出版センター  発行
著者 中村哲 氏
価格 1500円
問い合わせ 日本機関紙出版センター   tel 06-6465-1254


nice!(80)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

図書館まつり [城・館・チャシ・グスク]

 先日図書館まつりで忙しがっていましたが、これに参加したが
失敗だった、まず内の会の説明と図書館の趣旨が違っていたこ
と、図書館の作ったチラシをみてもわかるように、子供、親子を
対象にしているのに、内の会は会のあゆみと会の活動や会員
の獲得に力をいれていたので、ここでもう躓いている。

 次にPR不足と図書館の6階のためだ、これもPRは図書館が
してくれるものと勝手に思い込んでいたこと、そして6回はホール・
会議室・小会議室と普段図書館に来ているひとでもあまりこない
場所。
 など反省することばかりだったので、恥ずかしいので止めようか
ともおもったが、前に載せますといった手前載せますが、来て
いただいたかた、展示会のほうが4日で200人強、講演会のほう
は60人強でした。
図書館祭り.jpg
これが図書館の作ったチラシです、中にスケジュール表があり
ますが、これを公共の施設に置いてあるだけでした。


s-taganIMG_6327.jpg
s-taganIMG_6328.jpg
s-taganIMG_6264_edited-1.jpg
s-taganIMG_6266.jpg
展示した歴史散歩・講演会・シンポジウムなどのパネル
です。
部屋が狭いので、A3.A4のパネル38枚しか展示出来ません
でした。


s-taganIMG_6340.jpg
会の年譜です。略年譜なのでかなり省いています。


s-taganIMG_6267.jpg
歴代会長と会の旗です。

s-taganIMG_6290_edited-1.jpg
受付をやって頂いたお姉さま方です。


s-taganIMG_6329.jpg
講演する当会会長



s-taganIMG_6335.jpg
図書館館長も講演を聞いてくださいました。

 以上です。
 お恥ずかしい、参加でした。

nice!(86)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

展示会のお知らせの続き [城・館・チャシ・グスク]

企画展
「むかしのくらしと道具展」
場所 埼玉県入間市博物館
期日 12月16日~2月13日
http://www.alit.city.iruma.saitama.jp/






リニューアルオープン記念
特別展
「久留米有馬発見伝」
場所 福岡県久留米市 有馬記念館
期日 11月28日~2月21日
http://www.arimakinenkan.or.jp/






収蔵品展
「こころピアの16年」
場所 熊本県玉名市立歴史博物館
期日 11月19日~2月27日
http://www.city.tamana.lg.jp/kokoropia/kikaku/syuzohinten.html

nice!(76)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

展示会のお知らせの続き [城・館・チャシ・グスク]

特別展
「空と宇宙展」
場所 国立科学博物館
期日  ~2月6日 まで
http://www.kahaku.go.jp/






特別展
「新春特別展 ~これが松鷹図だ ! 」
場所 二条城 収蔵館
期日 1月2日~2月12日
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/nijojo/i8tenjisyuzoukan%202kikarayonki.html






九州国立博物館開館5周年記念
「没後120年 ゴッホ展」
場所 九州国立博物館
期日 1月1日~2月13日
http://www.kyuhaku.jp/


nice!(83)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

展示会のお知らせの続き [城・館・チャシ・グスク]

 今年も残すところ10日を切りました。今年を振り返って一番は
仕事が激減したこと、二番目は体力が著しく低下したことだろう。
 だから城郭関係の会や見学会へは一度も参加しなかった。
 その他の、えど友・歴史古道団への参加もしなかった。なにし
ろ坂、階段などは休み休みでないと駄目、これではほかの方に
迷惑なので。

 だからと言っても自分が役員をやっている地方史研究会の
活動の役員会・総会・春秋の歴史散歩には殆ど出席している。
 今年は会の39年の年譜を作ったし、図書館まつりの展示品
や写真パネルも作った。

 それと訪城、ここ数年は1年に3~5城だったが、倅が東海・相模
・上総・武蔵など14城に連れて行ってくれた。

 しかし2月、4~5月には入院騒ぎをおこし皆様に大変ご心配を
していただき、温かいお言葉を頂、健康のありがたさを痛感しま
した。
 大変ありがとうございました。

 

展示会
「正月飾り・羽子板」
場所 静岡市 日本人形博物館・日本招き猫館」
期日  ~1月29日 まで
http://dollcat.jp/






特別展
「大宰府」
 で大宰府跡の発掘で出土した大量の矢尻などを展示
場所 九州歴史資料館
期日 12月4日~1月30日
http://www.fsg.pref.fukuoka.jp/kyureki/






市民応募の写真店
「横浜の帆船日本丸 募集写真展」
場所 横浜みなと博物館
期日 12月18日~1月30日
http://www.nippon-maru.or.jp/port-museum/exhibition.html


nice!(78)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

展示会のお知らせの続き [城・館・チャシ・グスク]

 多摩地区28市町村の郷土の歴史・文化財などの書籍等の展示
即売会です。
Image1.jpg
史跡などのガイドマップや市町村史など買えます。

「多摩郷土誌フェア」
場所 オリオン書房 ノルテ店
    JR立川駅 北口
    多摩モノレール立川北駅前
    パークアベニュー3階
日時 平成23年1月21日~1月23日
    午前10時~午後7時(日曜日は午後5時まで)
参加市町村 八王子市・立川市・武蔵野市・三鷹市・青梅市・府中市
        昭島市・調布市・町田市・小金井市・小平市・日野市・
        東村山市・国分寺市・国立市・福生市・東大和市・多摩市
        東久留米市・武蔵村山市・稲城市・羽村市・あきる野市・
        西東京市・瑞穂町・日の出町・奥多摩町・桧原村
主催 東京都市社会教育課長会文化財部会
協賛 オリオン書房
持ち回り今回の担当  国分寺市教育委員会事務局 
               文化財課

 また下記の展示図書の解説会もあります。
Image1-1.jpg
解説会会場  パークアベニュー10階 会議室
日時      平成23年1月21日 午後2時~






緊急展示
「長宗我部氏の文書発見」
場所 土佐山内家宝物資料館
期日 12月11日~1月30日
 現在開催中の「山内文書の世界」のなかでの緊急展示です。
http://www10.ocn.ne.jp/~yamauchi/






企画点
「佐賀鍋島藩の彩ー新春の華やぎ」
場所 佐賀城本丸歴史館
期日 12月17日~1月23日
http://sagajou.jp/
        
nice!(78)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

展示会のお知らせ [城・館・チャシ・グスク]

 昨日からWindows7です、XPからVistaを使わずにきたので、ちょ
っと戸惑っています。しかしofficeは2007ですが、変換ミスはXPより
少ないようです。速さも早くなってようですが、面倒臭いのは起動時
に毎回P/Wの入力です。ただいままでになかった現象が起きていま
す。それは特に皆様のところに訪問しようとしたときに止まってしまう
ことです。頻繁に起きるので倅に聞いたところ、マカフィーのせいだと
いうのです、現在使っているものはトータルプロテクションです。
 マカフィーのなかでも一番グレードの高いものです。確かにこれ
を使い始めてからはとくにCADでの図面を描くのに時間がかかる
ようになったので、マカフィーに問い合わせたこともありました。
 チェックしているのですからある程度は仕方がないとあきらめて
います。



特別展
「桜田門外の変」の関連資料
 映画の上映に合わせての展示です。
場所  土浦市立博物館
期日  ~12月26日 まで
http://www.city.tsuchiura.lg.jp/news.php?code=1265






特別展
「お守り刀」
場所 大阪歴史博物館
期日  ~12月26日 まで
http://www.mus-his.city.osaka.jp/






新春特別公開
「お江」の肖像画像
現存唯一の崇源院(お江)像立ひざ姿
場所 長浜城歴史博物館
期日  1月3日~1月7日
http://www.city.nagahama.shiga.jp/section/rekihaku/


nice!(82)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。