SSブログ

5、60年前のお城の姿 1 [城・館・チャシ・グスク]

 明けましておめでとう御座います。
 旧年中は拙いブログに来て頂き大変有難う御座いました。
 今年も宜しくお願いします。

 
 城のニュースで始めたブログもだんだん違った方向へと行っているような気がします。

 今年は城の話にしますが、昨年の10月までに頂いたミュージアムの情報が今年の
4月頃までの分は載せていきます。

 日本城郭協会が7、8年前日本100名城を認定しさらに近年続100名城を追加して
お城ブームに火をつけました。

 江戸時代まであった城も明治になり廃藩置県で大名は貴族となり石高に応じて
爵位がきめられました。
 当時の庁舎もほとんどが城内にありましたので、今でも城内に役所やミュージアムが
あるところがかなりあります。

 その後町の発展に伴い城も破壊されていきました。
 
 戦時中は城が大本営になりましたが、大本営の場所は敵に悟られないために
めまぐるしくかわってました。
 今でも広島城には「大本営跡」が残っています。
IMG_2417.JPGIMG_2419.JPG
IMG_2418.JPG
上の写真は広島城に残ってるものです。

 明治になって城の建造物、天守、櫓、門などが破壊されてしまいました。

 昭和30年代になり町のシンボルか、観光用として多くの城跡に天守が造られて
きました。

 その当時のお城の姿のうち、今回は、北海道と東北の城で当時自分が訪れた城が
対象ですが、写真も撮れなかった城は残念ながら言葉ではいえないので省きます。




松前城 1964年8月3日
松前天守閣022.JPG松前天守閣023.JPG
天守の裏側です、当時大手門が閉じられていたのでこの位置の写真を撮るために
かなり遠回りしなければなりません、民家が数軒ありました。
松前搦手門・天守閣032.JPG松前太鼓櫓跡021.JPG
左は搦手門ですが、入館料はとらないので管理事務所だったような気がします、門左手
は民家です。
右は太鼓櫓跡ですが、民家がありました。
松前2-13-2011_020.JPG
松前角(隅)櫓跡020.JPG
           
左は御殿玄関ですが、松前小学校の玄関になっていました。
右は角(隅)櫓跡です、櫓のあった所には民家がありました。

 その後2001年8月2日に再び訪れましたが民家は近くになく、テーマパークになって
いました。






五稜郭 1964年8月3日
五稜郭郭内033.JPG
郭内ですが、当時公園となっていて、お店などがあり、タワーもありませんでした。
 その後2001年8月2日に訪れたときにはタワー(初代)ができてまして、タワー
から郭内がみえました。史蹟となり郭内の店はありませんでした。
今は箱館奉行所も復元され二代目タワーになっています。






八戸城 1964年8月4日
八戸城址碑009.JPG
八戸本丸跡005.JPG
                      
本丸跡が三八城(みやぎ)公園、普通の公園で城の遺構はここではみられません
なので、池、噴水、周りの民家で、碑がなければ城とは思えませんでした。
ここは再訪城していないので、現在は?です。







盛岡城 1964年8月4日
盛岡旭御門跡036.JPG
盛岡旭門口035.JPG
                     



                     
                      
本丸跡からちょっと外れるとこのような景色です、左は旭御門後は、民家になって
いて、、右はその門の右手です。
盛岡堀・土塁041.JPG
土塁の先の建物は県庁の職員宿舎が(城内には県庁などがある)

 ここも再訪城していないので、現在は?です。






九戸城 1964年8月4日
九戸城跡入口001.JPG
城入口ですが、城はこの路地を入った所です。
ここも再訪城していません。







仙台城 1964年8月7日
仙台馬場跡015.JPG
仙台二の丸跡003.JPG
            





左は馬場跡で右は二ノ丸後です、とくに二ノ丸後などは言われなければ、解り
ません。
 ここは2009年8月17日にきましたが、以前より酷く伊達政宗像しかなかったのに
逆に本丸にミュージアムや神社があり逆にガッカリしました。







一関城 1964年8月5日
一関本丸跡025.JPG
本丸跡ですが、右側に建物があります。
ここも来てませんので、現在はわかりません。







石巻城 1964年8月6日
石巻城入口001.JPG
石巻二の丸跡007.JPG
            





左は城入り口ですが、見たところ住宅地です、左は二ノ丸跡ですが、民家
等があります。
 2009年に仙台城、多賀城にきたのに寄りませんでした。




 


鍋倉城 1965年8月5日
鍋倉城入口009.JPG
鍋倉惣門跡012.JPG
                      
ここの記憶がないので、城紀行を開いてみたが、城については、「釜石線遠野駅前の
小山が城跡だが碑があるのみで何もない、本丸跡から市街地が一望できる。」としか
かかれていないが、面白いことが書かれてあった。
「盛岡を発ったのが5時を過ぎていたので、遠野に着いたのは9時を回っていた、
ひょっとして宿が取れないかと思い、乗った汽車の車掌に遠野に宿があるかと
尋ねたら、「遠野は市ですよ、宿屋くらいありますよ」と怒られてしまった」とある
がそれすら思いだせない。
左は城入り口ですが、路地のようです、右は惣門跡ですが、民家の中にあります。
鍋倉沢里屋敷跡022.JPG
澤里屋敷跡ですが、そばの民家と間違いそうです。
ここも再訪城していません。





秋田城 1964年8月1日
秋田大手橋013.JPG秋田本丸跡009.JPG
左は大手橋ですが、その先は右の写真の通りただの広場と言う感じ、そして本丸に
民家があります。
 ここもその後行ってません。





久保田城 1964年8月2日
久保田厩跡004.JPG
厩跡です、民家やら色々あります。
 この城については、3年くらい前、突然テレ朝からメールがきて、自分がブログに
載せた昔の窪田城の写真を使わせて欲しい、また久保田城についてお聞きしたい、
とあったので、電話、メールなどでお話し、城図、写真を撮った場所、写真をDVDに
コピーして送ったのですが、話とは大違いで、ふざけた番組に使われました、文句
をいいたくて電話してもいない、電話をくれといってもなしのつぶてでした。
ここも行ってませんが、何か建造物があったような写真を見た気がします。




寒河江城 1964年7月30日
寒河江本丸跡034.JPG寒河江二の丸跡010.JPG
中世の城跡なので何も遺構らしきものはありませんが、左は本丸跡で現在は
学校の校庭で右ま二ノ丸後ですすが、言われなければ解りません、ここの学校の
阿部校長、二ノ丸後にある教育委員会の方、そして郷土史家の嶋先生には
色々教えて頂きました。
寒河江城址碑035.JPG
校庭の前にある城址碑です。
ここはその後2年にわたり数回きています。





松峰城 1964年7月31日
松峰城門碑014.JPG
松峰城門碑015.JPG
                      
左右ともに門碑です、建物の横にあります。
松峰土塁020.JPG
土塁が建物に囲まれています。
ここもその後来ていません。





鶴岡城 1964年7月31日
鶴岡門033.JPG
城門が致道館の門になっていました。
ここもその後来ていません。





亀ヶ崎城 1964年7月31日
亀ヶ崎土塁028.JPG
亀ヶ崎藩主志村氏菩提樹碑025.JPG
                                            
左は土塁前の民家です、右は藩主の菩提樹碑ですが、民家の前にあります。
亀ヶ崎大手口033.JPG
大手口ですが、普通の町の通りと変りません。
ここもその後来ていません。





本荘城 1964年8月1日
本荘二の丸跡002.JPG本荘本丸登り口003.JPG
左の本丸跡に建物や残土置き場になっています。右は城入口の左側に
民家があります。
ここもその後来ていません。





新庄城 1964年7月31日
新庄城跡説明板019.JPG
本丸跡にある説明板ですが、その後ろは公衆電話です。
ここもその後来ていません。





会津若松城 1965年7月30日
会津干飯櫓跡より天守鉄御門42-5.jpg会津不明門跡43-1.jpg
左は復元中の鉄御門と天守ですが、門の手前に建物があります。右は不明門跡
ですもんの周りは民家です。
その後2014年8月27日に行きました整備されていました。





二本松城 1965年7月30日
二本松本丸口43-14.jpg二本松本丸跡43-17.jpg
左天守台左側上に建物があります、右天守台に住宅があります。
二本松天守台跡43-16.jpg
これも天守台跡ですが、建物があります。
ここも2014年8月26日に来ましたが建物は撤去されていました。





相馬中村城 1964年8月8日
相馬中村黒橋035.JPG相馬中村三の丸跡036.JPG
左黒橋の奥に建物があります。右二ノ丸跡にも建物があります。
ここもその後行ってません。





平城 1964年8月8日
平堀跡008.JPG
堀跡に何の建物だろう
この平は外注さんがあったので何回か行ってますが、このとき復興に賛否が
あって、反対派の人に追っかけられた怖い思いがあるので行きませんでした。





三春城 1965年7月31日
三春御殿跡44-2.jpg
御殿跡が校庭になっていました。
その後は行ってません。



小峰城 1964年8月7日
白河本丸跡003.JPG
本丸跡は広場となっていてブランコなどがあった。
2014年8月28日にいきましたが、東日本大震災の修復中で入れなかったのですが、
多分整備されていると思った。





ここまでが、東北・北海道の城址ですが、この今昔が執筆を言われた
きっかけです。
 今年は江戸城の踏査をしたいと思っています。

 今年も宜しくお願いします。



 
nice!(55)  コメント(9) 
共通テーマ:ニュース

nice! 55

コメント 9

旅爺さん

明けましておめでとうございます\(*^▽^*)/
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
幸多き1年になりますように♪
by 旅爺さん (2018-01-01 05:58) 

(。・_・。)2k

あけましておめでとうございます
旧年中も大変お世話になりました
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます

by (。・_・。)2k (2018-01-01 11:56) 

いっぷく

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

by いっぷく (2018-01-01 15:44) 

てんてん

旧年中は、大変お世話になりました。
今年も、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
by てんてん (2018-01-01 19:29) 

YUTAじい

おはようございます。
今年も宜しくお願い致します。
by YUTAじい (2018-01-02 07:37) 

海のアングラーしんちゃん

新年、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
by 海のアングラーしんちゃん (2018-01-02 18:41) 

ネオ・アッキー

明けましておめでとうございます。
今年も相変わらずよろしくお願い致します。
by ネオ・アッキー (2018-01-03 05:29) 

yam

新年明けましておめでとう御座います。

今年も昨年同様よろしくお願いします。
by yam (2018-01-05 10:46) 

水郷楽人

ご挨拶が遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 (^O^)/。。
by 水郷楽人 (2018-01-06 11:40) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。