SSブログ

江戸城の三十六見附 [城・館・チャシ・グスク]

江戸城の見附(門)は三十六と言われてますが、実際には門の数は90位ありました。
 自分が調べてみて、現在72門あります、見附は枡形の門つまり高麗門と渡櫓門ですが、
この場合二つの門で1とかぞえます。

 下表は現在調べて解った門です。
本丸・二ノ丸・三の丸・三の丸帯曲輪・三の丸大名小路にあった門です。
門1.jpg

下表は西の丸・西の丸吹上・西の丸下・北の丸にあった門です。
門2.jpg

下表は外曲輪の門です。
門3.jpg

では何で三十六見附と言ったのか、はっきりしたことはわかりませんが、三十六と言う
言葉(数)は言いやすいからではないかと思われます。

下にあげたのは、三十六と言われているものです。
1. 富嶽三十六景ーーー実際には四十六景です
2. 三十六歌仙ーーーこれは三十六人です
3. 三十六計ーーー中国の兵法書
4. 江戸自慢三十六興ーーー江戸時代に書かれた書
5. 三十六人衆ーーー藤原一族の姫が36人の家臣に守られて落ち延びた、現在はお酒の名前に
6. みやぎ蔵王三十六景
7. 織田信長公三十六功臣
8. 四国三十六不動霊場
9. 東山三十六峰
10.関東三十六不動霊場
11.三十六童子
12.江戸三十六番所
13.南波一海(なんばかずみ)のアイドル三十六房
外国でも
エッフェル塔三十六景
など、あります。

 三十六と言うのはゴロとして考えてください。

下の表は古書などからピックアップしてみました。
見附一覧.jpg
1. 江戸城見附図
江戸城見附図表.png
江戸城見附図裏.png

2.江戸城図録ーーーこれは著者名も発行したところもわかりませんので中をちょろっと
江戸城図録表.png
江戸城図録中1.png
江戸城図録中2.png

3.江戸築城叢話
江戸建築叢話表.png
江戸建築叢話裏.png
この所は同じ著者名で出版されています。下図
江戸建築叢話新.png
自分はこの新しい叢話は見ていませんので、中身が同じかわかりません。

4.江戸城見附絵図
江戸城見附絵図表SN200003.png
江戸城見附絵図裏.png
これは日本城郭協会の初代会長の井上宗和氏が書かれたものです。

5.ウイキペディアーーー皆様ご存知のインターネット百科事典といわれているもので、
  執筆者名も出目もないので、資料としては、3級資料です。
6.7.8.はほぼ同じなので、これらが一般的に言われている三十六見附かもしれませんが、
見附とは交通の要所に見張り所とあります、18.18.は二ノ丸、本丸の中ですしまた、午後6時
を過ぎると門の中にはいれません、だから1.の見附と言われる26門が近いのかも知れません。


下の見附と濠の中で門は上記表のように沢山あるのて゜すか゜、これ以上書くとかえって見づらく
なってしまうので、書いてありません、また堀川にも名前があったのでしょうが、まだ調査中です。
見附と濠.jpg


nice!(60)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 60

コメント 0

高輪大木戸跡芝口御門と城門 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。