SSブログ

展示会のお知らせ [城・館・チャシ・グスク]

県や市の文化財の公開ーーー旧取手宿本陣
 茨城県取手市にあります「旧取手宿本陣染野家住宅」は通常は
金曜日~日曜日しか公開していませんが、「文化財保護強調週間」
にあわせて、県・市の指定文化財を順次、無料で特別公開します。

場所 旧取手宿本陣染野家住宅
期日 10月29日~11月7日 までの連続10日間
問合せ 市教育総務課  tel 0297-74-2141
http://www.city.toride.ibaraki.jp/index.cfm/13,318,80,378,html






特別展
「光前寺宝物展」
場所 長野県駒ケ根市立博物館
期日 10月9日~11月7日
http://komagane-bunka.jp/museum/detail.php






特別展
「浅井三代と小谷城」
場所 滋賀県 長浜城歴史博物館
期日 10月13日~11月14日
http://www.city.nagahama.shiga.jp/section/rekihaku/






博物館スタップの募集
来春名古屋市内に開館予定の産業系博物館のスタップを募集
しています。
詳しくは下記を
http://www.museum.or.jp/modules/imbbs/?action=PostView&id=104

nice!(81)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

お城のニュース 小牧山城 [城・館・チャシ・グスク]

 この城は2月に来た時行けなかった城です。今回も予定外の訪城
です。ですから昨日の清州と同じなんの下調べもせずにきたので説
明が出来ないのです、しかも、小牧市が出している「小牧山城」の小
冊子は城についての説明がほとんどないし、場所の位置の看板もな
いし、唯一あったのは「主郭跡」のみ、、昔と全然変わっていない。

 それなのに、観光用天守閣は「小牧市歴史館」となっています。

 今の自分にはこんな所でも結構こたえる(肺気腫のため)階段でも
坂でも途中6回も休みながらの攻城、やはりこの歳では山城は無理
かもしれない。
 5日も経つのにまだ足のふくらはぎが痛い。


s-taganDSCF6343.jpg
小牧山遠景
s-taganDSCF6347.jpg
小牧山公園碑

s-taganDSCF6348.jpg
s-taganDSCF6350.jpg
s-taganDSCF6351.jpg
s-taganDSCF6352.jpg
s-taganDSCF6353.jpg
s-taganDSCF6354.jpg
s-taganDSCF6355.jpg
s-taganDSCF6361.jpg
堀切・空堀・通路?

s-taganDSCF6369.jpg
唯一の跡碑 主郭跡

s-taganDSCF6370.jpg
徳川義親氏像
s-taganDSCF6375.jpg
城説明板
s-taganDSCF6376.jpg
御野立聖跡の碑
s-taganPA230185.jpg
天守最上部

s-taganIMG_6036.jpg
s-taganIMG_6040.jpg
s-taganIMG_6044.jpg
s-taganIMG_6045.jpg
s-taganPA230207.jpg
s-taganPA230211.jpg
s-taganPA230209.jpg
s-taganIMG_6046.jpg
観光用天守閣(小牧市歴史館)

s-taganIMG_6051.jpg
s-taganPA230216.jpg
? 曲輪跡

s-taganPA230214.jpg
土塁? 石垣?

s-taganPA230221.jpg
小牧山ガイド板


 城跡としても、公園ししても中途半端です。


ちえぞーさんの 小牧山城です。
http://www.geocities.jp/chiezoikomai/owari/komaki.html


nice!(84)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

お城のニュース 清州城 [城・館・チャシ・グスク]

 この城は今年の2月1日~3月20日まで改装工事て゛お休みでした。
 このブログで3月11日にお知らせしています。
http://kanbei.blog.so-net.ne.jp/2010-03-10-1

 それで行って見ましたが、特に伝えることが、見当たりませんでし
た。

 でも、これで終わったのでは、写真だけをのせます。
 最後の石垣のところでは、説明板の説明不足をちょっとお教えし
ます。

s-taganIMG_5965.jpg
現在の大手橋です。
s-taganIMG_5967.jpg
橋から見た模擬天守閣です。
s-taganIMG_5968.jpg
今の大手門と言うか表門といった門です。
s-taganIMG_5969.jpg
城址碑ですが、跡碑とは書かれていません。
s-taganPA230123.jpg
城説明板です。
s-taganIMG_5975.jpg
庭より見た天守です。普通天守は本丸にあるので、本丸から見たと言う
のでしょうが。
s-taganIMG_5976.jpg
模擬天守入口
s-taganIMG_5987.jpg
展示されているレプリカ
s-taganPA230150.jpg
天守の鯱と織田家家紋入り瓦
s-taganPA230151.jpg
天守最上階、名古屋の駅ビルやテレビ塔が良くみえます。
s-taganIMG_5992.jpg
s-taganPA230144.jpg
天守から見た庭ですが、岸和田城の真似?
s-taganIMG_5973.jpg
s-taganPA230146.jpg
信長塀と説明板、これも熱田神宮の真似?

s-taganIMG_5993.jpg
s-taganPA230154.jpg
対岸の清州古城址碑
s-taganIMG_6000.jpg
s-taganPA230172.jpg
s-taganPA230176.jpg
清州公園の信長像、線路で分断されていますが、この公園と古城
址碑があるこちらが清州城です。


 近世の城は殆んどが石垣です、土塁・空堀は中世までてしたが、
かといって、石垣は使われていなかったかと云うと違います、九州
・中国地方で神籠石などは古代の石積みです、また石の積み方も
色々ありますが、今日は石の積み方ではなく、何故崩れないかを
いいます。現在の石垣は1500~1600年代に築かれた石垣がほと
んとです。
 では何故崩れにくいのか。
s-taganIMG_6004.jpg
s-taganIMG_6005.jpg
s-taganIMG_6006.jpg
s-taganIMG_6007.jpg
s-taganIMG_5962.jpg
s-taganPA230107.jpg
この写真でみて長い角材が根石(一番下の石)を受けています、昔は
角材ではなく丸太でした、この材料がなんであるか、松です、松は水
の中にあれば、数百年から千年は持つと言われています。ですから
崩れにくいのです、堀の水が崩れるのを防いでいます。
 この根石の下の松が腐らなければ、石垣は崩れません。

 ほかではこのように断面で石垣が見られないので、あまり知られて
いません。

 明日は小牧山城です。



 ちえぞーさんの 清州城です。
http://www.geocities.jp/chiezoikomai/owari/kiyosu.html


nice!(90)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

お城のニュース 名古屋城 [城・館・チャシ・グスク]

 このブログでお知らせしている、展示会などに出来るだけ行くように
しています。6月には「実在した 菅助展」のお知らせ後、観に行って
きまして、ご報告しました。
 今回は名古屋城の本丸御殿の特別公開に行ってきました。
 お知らせは10月19日にしていますが、
http://kanbei.blog.so-net.ne.jp/2010-10-19


 ねじまき鳥さんが、すでにブログで書いていらっしゃいます。
 二番煎じで申し訳ありませんが、急遽行くことになりました。それは
22日のよるの食事時ひょんなことから、名古屋の話になり26日まで
特別公開をやっているといったら、倅がじゃ明日行こうということになり
ましたが、朝6時出発が1時間遅れての出発となりました。

下がそのパンフです。
s-taganImage1-1_edited-1.jpg

行きの東名の車中です
s-taganDSC02156.jpg
正面に富士山がみえたので
s-taganDSC02155.jpg
景色よりもテレビを見ていました。

 途中岡崎あたりからは渋滞、降りて名古屋の市街も渋滞で、名古屋
城に着いたのが、お昼過ぎ。
 今年の2月に来たときのことはブログに載せたので、今日は先日載せ
なかった所だけにします。
s-taganIMG_5811.jpg
s-taganPA230003.jpg
今日のメーンの見学場所の入口です。
s-taganIMG_5814.jpg
s-taganIMG_5820.jpg
「竹林豹虎図」の復元摸写です。
s-taganIMG_5823.jpg
s-taganIMG_5824.jpg
s-taganPA230008.jpg
s-taganPA230010.jpg
床下部です、木材は全て高級ひのきです。
s-taganPA230011.jpg
s-taganPA230012.jpg
礎石部です。
s-taganPA230004.jpg
s-taganIMG_5831.jpg
s-taganIMG_5820.jpg
梁・天井・屋根部です。
s-taganIMG_5871.jpg
s-taganPA230030.jpgs-taganPA230038.jpg
裏側からです、ここは通常の見学コースです。
s-taganIMG_5891.jpg
ここはまだ工事が行われていない場所です。
本丸御殿の工事の現状はここまでです。

s-taganIMG_5908.jpg
s-taganPA230058.jpg
焼失前に使われていた本丸御殿の礎石です。

s-taganPA230054.jpg
アッ! 大変 天守閣が倒れた。
 ではなく、カメラのイタズラです。

s-taganPA230059.jpg
深井丸です。

s-taganIMG_5924.jpg
深井丸の古井戸です。

s-taganIMG_5947.jpg
s-taganIMG_5948.jpg
西の丸の古井戸です。

s-taganPA230066.jpg
ここで本丸御殿の木材を加工するのですが、見学者0人でした。
s-taganIMG_5932.jpg
鵜の首近くの堀です。

s-taganIMG_5936.jpg
ちえぞーさんのホームページの表紙とやや同じ角度で撮って
みました。

s-taganPA230079.jpg
s-taganIMG_5943.jpg
間組が寄付した金の鯱鉾前回は雨でよくなかったでしたが、
今回も曇天であまりよくなかった。

s-taganIMG_5950.jpg
西の丸のここで、名古屋城などの古い写真が展示されて
います。

s-taganIMG_5798.jpg
s-taganIMG_5801.jpg
s-taganIMG_5802.jpg
s-taganIMG_5804.jpg
西の丸の菊展ですが、まだ早いせいか、花はいまいち。

s-taganIMG_5806.jpg
二の丸広場で何かイベントをやっていましたが、 ここはパス。


 この後榮町でショッピングですが、自分と倅はたいくつ。
 また、矢場とんへ
s-taganDSC02161.jpg
今風にいえば、ゆるキャラかな ? 。
s-taganDSCF6380.jpg
倅が食べた「わらじみそかつ」
s-taganDSC02165.jpg
自分と家内がたべた「ひれみそかつ」


 で今日は終わり。
 明日は清州城です。


nice!(90)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

展示会のお知らせの続き [城・館・チャシ・グスク]

 
協賛企画展
「赤磐の歴史」
場所 岡山県赤磐市 山陽郷土資料館
期日 10月15日~12月10日
http://www.city.akaiwa.lg.jp/kanko/kyoudo.html






特別展
「19世紀の日本と亜米利加ー技術革新と近代外交の日々」
場所 横須賀市自然・人文博物館
期日 9月18日~12月12日
http://www.museum.yokosuka.kanagawa.jp/






特別展
「見沼のうつりかわり」
場所 埼玉県浦和市立浦和博物館
期日 10月9日~12月12日
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1251532711644/index.html


nice!(80)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

展示会のお知らせの続き [城・館・チャシ・グスク]

 毎日展示会のお知らせばかりで、申し訳ありませんが、ランダム
に送られてくるので、それを終わりの短い順に載るようにしています
ので、続いてしまって、見るほうもくたびれるかもしれませんが、書
くほうも選別だけでもかなりの時間がかかります。
 愚痴ってすみません。


特別展
「伊予の城めぐり~近世城郭の誕生」
場所 愛媛県立歴史文化博物館
期日 10月6日~12月5日
http://www.i-rekihaku.jp/






開館5周年記念特別展
「甲斐源氏 列島を駆ける武士団」
場所 山梨県立博物館
期日 10月9日~12月6日
http://www.museum.pref.yamanashi.jp/






秋期企画展
「国指定重要文化財  小倉家」
場所 石川県白山ろく民俗資料館
期日 10月9日~12月10日
http://www.pref.ishikawa.jp/hakusanminzoku/


nice!(81)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

展示会のお知らせの続き [城・館・チャシ・グスク]


秋季特別展
「紀州徳川家姫さま」
場所 和歌山市立博物館
期日 10月23日~11月23日
http://www.wakayama-city-museum.jp/exhibition-next.html






開校140年記念企画展
「幕末維新の若者たち」
場所 群馬県高崎市歴史民俗資料館
期日 10月13日~11月28日
http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/rekimin/index.htm






秋期特別展
「木簡黎明ー飛鳥に集ういにしえの文字たち」
場所 奈良文化財研究所飛鳥資料館
期日 10月16日~11月28日
http://www.nabunken.jp/asuka/










nice!(92)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

展示会のお知らせの続き [城・館・チャシ・グスク]


企画展
「佐野城跡を考える」
場所 栃木県佐野市郷土博物館
期日 10月9日~11月21日
http://www.city.sano.lg.jp/city-museum/






企画展
「幕末動乱と瀬戸内海」
場所 広島県立歴史博物館
期日 10月15日~11月23日
http://www.manabi.pref.hiroshima.jp/rekishih/






秋の企画展
「赤」
場所 福井県立歴史博物館
期日 10月16日~11月23日
http://www.pref.fukui.lg.jp/muse/Cul-Hist/


nice!(76)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

展示会のお知らせの続き [城・館・チャシ・グスク]


特別展
「山城探訪ーよみがえる中世」
場所 富山県氷見市立博物館
期日 10月15日~11月7日
http://www.city.himi.toyama.jp/~60510/






特別展示
「洛中洛外図屏風」
現在開かれいいる「名古屋開府400年記念特別展」のなかで
10月19日から上記の屏風が初公開されます。
場所 名古屋市博物館
期日 10月19日~11月7日
http://www.museum.city.nagoya.jp/






企画展
「海を生きる~海からみた江戸時代のとっとり」
場所 鳥取県立博物館
期日 10月9日~11月14日
http://www.pref.tottori.jp/museum/


nice!(74)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

展示会のお知らせ [城・館・チャシ・グスク]

 設立50周年記念 4日だけの一般公開
 「化石や昆虫200点」
場所 愛媛県宇和島市 天神小学校内
    市自然史博物館資料展示室

公開は4日の16,17,23,24日ですが情報が入ってきたのが、16日
なので、16,17日は無理だと思いましたので、後の2日のみの絵知
らせです。今回がはじめての公開です。

期日 10月23~24日 午前10時~午後4時

http://uwajima-tenjin-e.esnet.ed.jp/html/







企画展
「東の牛伏寺 西の若沢寺」
場所 長野県立歴史館
期日  ~11月7日 まで
 10月23日には現地見学会があります。
http://www.npmh.net/






特別企画展
「「いわての漆」
場所 岩手県立博物館
期日 10月2日~11月7日
http://www.pref.iwate.jp/~hp0910/



nice!(81)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース