SSブログ

お城の一部の復元の話題 [城・館・チャシ・グスク]

 本題に入る前に、昨日はプライベートな愚痴に御心配
して頂き、大変有難うございました。一昨日よりは少し
下がりましたが、現在37.6度。まだ完全ではありません
が、食欲もかなり出てきたので・・・。


 岡山県津山市にある国史跡の津山城、平成17年に本丸
備中櫓が復元しました。この城は見事な高石垣で知られ
てますが、この高石垣の本丸に残る天守台の石垣も立派
です。
 この津山城の本丸と二の丸を最短で結ぶ城主専用の
通路、「七番門虎口」の石垣などが完成しました。
 2月から一般に開放されることになりました。
 津山城は日本100名城の一つで中国地方で岡山県だけ
4城、岡山城・鬼ノ城・備中松山城・とこの津山城で
す。
 虎口は天守台の北側にふり、敵の侵入を防ぐため
幅は3メートルと狭く(普通は6~13メートル)、途中、
約2.5メートルの段差を設け、取外しできる階段が
あったと記録にある。
http://www.tsuyamakan.jp/sightseeing.html


nice!(119)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 119

コメント 6

yuuri37

お体の具合どうですか?
熱が下がらないようでしたらもう一度診てもらってください。

昨日の記事は、穴があったら入りたい気分になりました。
私のところは、基本は時間予約制で、患者さんの待ち時間を少しでも減らすよう努力しています。でも、緊急が入ったり、処置に時間がかかったり、やっぱりどうしてもお待たせしていまうことがあります。申し訳ないと思っています。
そして、官兵衛さんのコメントを読んで、モンスターpatientじゃないことも分かりました。ちょっと病院側が反省するべきことがあるんじゃないかなと感じました。女医さんのお話・・・アチャ~耳が痛い!気をつけます。肝に銘じます。


by yuuri37 (2010-01-31 01:45) 

ノンノン

官衛兵様お早うございます。その後お体の調子はいかがでしょうか?
いつもnice!&ご訪問本当にありがとうございます。
私は高校時代は理系のクラスに在籍しておりましたが、日本史がとても好きでこの科目だけは文系用のコースを選択していました。
ですので、官衛兵様の記事を拝見していますと、いつも忘れ去られていた過去の記憶が蘇ってまいりますし、いつも楽しみに拝見しております。
これからも、お体にはお気を付けて、沢山の城郭に関する記事を楽しみにしております。
by ノンノン (2010-01-31 05:32) 

官兵衛

 yuurin37さん こんにちは。
 大人げない、愚痴で大変恐縮です。父も医者でした、戦後
帝国大学が国立大学になったとき大学から父に戻ってきて欲し
いと要請されましたが、断ったそうです。ですから医者に対し
て理解しているつもりでした。この病院は救急指定で、救急の
処置は普段診察している医師はタッチしていません。たしかに
待たされたこともですが、鼻の中に綿棒を入れ調べるのに1時間
が、納得いかなかったと、新型インフルエンザでなければ心配
するな、ともとれる態度に納得出来なかったのです。
 お恥ずかしい、書くべきでなかった と悔やんでおります。
 コメント有難うございます。

by 官兵衛 (2010-01-31 14:47) 

官兵衛

 ノンノンさん こんにちは。
 御心配して頂き、大変恐縮しております。
 自分も工学部出で、人文系ではありません。城にとり付かれ
昭和40年の初めころ本の執筆を頼まれたり、でもっと勉強しな
ければとおもい、やりましたが、今は樂です動かなくても情報
が入ってくるようになり、全世界のニュースが入ってきます。
 自分が書いていること、見る方によつてはとおもいますが、
遺跡・史跡は国民の財産です(偉そうなこと言うな)後世にいい
かたちで残したい、とおもっています。
 このようなコメントを頂くと励みになります。有難うござい
ます。

by 官兵衛 (2010-01-31 15:15) 

fuzzy

疑問や不条理は世の常ですね。津山城の復元は素晴らしい感じですね、地元埼玉の100名城は川越城と鉢形城、今一ピンときませんです。
by fuzzy (2010-01-31 18:03) 

官兵衛

 fuzzyさん こんばんは。
 この津山城のの石垣は立派です、自分が行ったときはこの
石垣しかなかったと記憶しています。天守台の石垣は江戸城
のものより立派に思います(二つを見たのに20年の差があるので
)写真をともおもいましたが、当時の写真は白黒なので感じが
違いますので、ついでに、「川越城1964年4月5日現存している
表玄関(武徳殿)驚いたことに、高校の物置になっている。貴重
な遺跡、市は何を考えているのか。歌で知られた"天神様の細道
じゃ・・・"はこの城の本丸にあった三好野神社の事を詠んだも
のだそうだ。」と当時の城紀行にかいてあります。また鉢形城
「何もない。これは城跡だと言われないと分からない。碑一つ
ない」と書かれています。でも現在2城とも整備されつつあり
ます。
 いつもコメント有難うございます。

by 官兵衛 (2010-01-31 22:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0