SSブログ

展示会のお知らせ 12 [城・館・チャシ・グスク]

 五月になりました、6月限の展示のお知らせです。
 ゴールデンウィークと行楽には良い季節になりましたが、山城の攻略には
注意してください。廃城、古城などのあまり人の登らないなどはです。
 以前にも何回か書いてますように、熊、蛇、蜂などの活発に活動期です、
遭遇する確率がたかくなります。楽しいゴールデンウィークにしてください。



「徳川家康公立体しかみ像」の公開
これは有名なお話で、この画像は見た方が多いとおもいます。
家康公が自分のために戒めのために書かせたといわれています。
立体しかみ像.jpg
この画像を見て思い出されたかたもいらっしゃるかもしれません。
 文字だと思いださなくても画像だとすぐに思いだせます、これは人間の
記憶はイメージで記憶されているからです。
それで、この画像を載せる承諾を浜松市博物館から頂き載せています。
 何故このようなことを書くかといいますと、何年か前日本三幽霊掛軸
の一つ「飴買い幽霊」の掛軸が今治城で展示されています、とかきました、
それでその後今治城へ行ったとき、係りのかたにその掛軸の写真を載せ
たいということで、載せたところ2年もたってから「今治城主」と言うふざけ
た匿名で「誰に断わって閣内の写真をとったのだ」というコメントがきました。
匿名でしかも高飛車な言い方に「事情もしらない匿名の輩には答える必要
がない」と削除しましたら、それから数回きましたので、ソネットさんに発信元
の調査を依頼しましたが、発信時以外は調べにくいといわれましたが、でき
るだけ、看視していただけるようにお願いしました。
 このようなわけで、送られてくる情報についても、必ず確認をとるし、
チラシ以外のものについては、了解がえられたもの以外は載せません。

「しかみ像」は名古屋の徳川美術館所蔵です。
場所・展示日
浜松市博物館      2月20日~5月6日
浜松市役所1階ホール 5月11日~6月12日
浜松市博物館      6月13日~7月30日
この肖像画の正式な名称は「徳川家康三方ケ原戦役画像」というそうです。


浜松市博物館





企画展
「世界の鳥の造形」
期日 2月28日~6月2日

「ちりめん細工」
期日 4月24日~6月30日


日本玩具博物館





「日本画家 加山又造」
アトリエの記憶
加山又造.jpg
場所 八王子市夢美術館
期日 4月18日~6月3日


八王子市夢美術館





管楽器だけによるオーケストラ
「グレイスシンホニーオーケストラ」
グレイスシンホニー.jpg
日時 6月6日 PM16:00~
場所 八王子市南大沢文化会館主ホール
 ここのホールは市の運営のためか、自分のところでの開催以外は
チケットも扱っていないし、ホールのH.Pにもその月にならないと、催し
の掲載もしていないので、その月でないと催しがわからないし、それ
からだとチケットも買えないいかもしれません。
チケット販売および問い合わせは tel 090-3919-3487 (ササベさん) 


八王子市南大沢文化会館





企画展
「マンモスが渡った橋」
マンモスが渡った橋.jpg
場所 茨城県自然博物館
期日 12月20日~6月7日


茨城県自然博物館





「ドリームトゥフライ」
ドリームトゥフライ.jpg
場所 東大和市立郷土博物館
期日 3月14日~6月7日


東大和市立郷土博物館





企画展
「なつかしの道具展」
期日 3月14日~6月7日

「徳川家康に贈られた望遠鏡の再現模型」
期日 4月11日~6月14日
場所 横須賀市自然・人文博物館


横須賀市自然・人文博物館





「戦争の表象」
戦争の表象.jpg
場所 板橋区立美術館
期日 4月11日~6月7日


板橋区立美術館





先月オープンした博物館の最初のテーマ展
「学芸員のおすすめの1点、ようこそ北海道博物館へ」
場所 北海道博物館
期日 4月18日~6月7日


北海道博物館





企画展
「大正ロマン昭和モダン展ー竹久夢二と挿絵画家たちー」
大正ロマン昭和モダン.jpg
場所 新潟県立歴史博物館
期日 4月25日~6月7日


新潟県立歴史博物館





特別展
「高野山開創と丹生都比売神社」
ー大師と聖地を結ぶ神々ー
高野山開創.jpg
場所 和歌山県立博物館
期日 4月25日~6月7日


和歌山県立博物館





特別展
「ウルトラセブン展」
ウルトラマン].jpg
場所 愛媛県歴史文化博物館
期日 4月24日~6月7日


愛媛県歴史文化博物館





「いつだって猫展」
猫展.jpg
場所 名古屋市博物館
期日 4月25日~6月7日


名古屋市立博物館





企画展
「藍と薬のめぐりあい~和漢薬「敬震丹」と阿波・大坂~」
場所 徳島城博物館
期日 4月26日~6月7日


徳島城博物館





特別展
「鳥獣戯画ー京都 高山寺の至宝ー」
鳥獣戯画.jpg
期日 4月28日~6月7日

「和歌十種・和歌体十種断簡」
期日 5月12日~6月7日
場所 東京国立博物館


東京国立博物館





ミニ企画展
「平成26年度新収蔵品展」
場所 大津市歴史博物館
期日 4月28日~6月7日


大津市歴史博物館





大坂の陣400年 特別展
「大坂ー考古学がが語る近世都市ー」
大坂.png
場所 大坂歴史博物館
期日 4月18日~6月8日


大阪歴史博物館





「未来の再生可能エネルギー展」
再生可能.jpg
場所 東京農工大学科学博物館
期日 3月13日~6月13日


東京農工大学科学博物館





「宇和島伊達家はじまりの物語」
場所 伊達博物館
期日 1月4日~6月14日


伊達博物館





企画展
「上杉謙信がやってきた」
上杉謙信がやってきた.jpg
場所 佐野市郷土博物館
期日 2月21日~6月14日


佐野市郷土博物館





春季展
「大坂夏の陣四百年記念 古田織部と大坂夏の陣」
古田織部と大坂の陣.jpg
場所 古田織部美術館
期日 3月14日~6月14日


古田織部美術館





山岳集古未来館収蔵資料展
「花鳥諷詠」
花鳥諷詠.jpg
場所 富山県立山博物館
期日 3月17日~6月14日


立山博物館





「大アマゾン展」
大アマゾン.png
場所 国立科学博物館
期日 3月14日~6月14日


国立科学博物館





特別企画展
「時をきざむ三島の自然」
時を刻む三島.png
場所 鹿児島県立博物館
期日 3月21日~6月14日


鹿児島県立博物館





館蔵品展
「近代日本の屏風絵」
場所 耕三寺博物館
期日 3月21日~6月14日


耕三寺付属博物館





企画展
「いのる・ねがう・まつる」
~目黒の信仰と芸能~
いのる・ねがう・まつる.jpg
場所 目黒区めぐろ歴史資料館
期日 3月24日~6月14日


目黒区めぐろ歴史資料館




nice!(74)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 74

コメント 8

hanamura

立体しかみ像 せっかく帰静(静岡へ帰省)中ですがぁ・・・
浜松祭りのこの時期、ちょっと、おいそれとは浜松にはぁ・・・
手元の甲冑:大黒頭形兜伊予札胴丸具足フィギアを愛でます。
by hanamura (2015-05-03 11:35) 

Sazaby

昨日 浜松駅から浜松城→犀ヶ崖→蜆塚のウォーキングコースを歩いてきましたが、蜆塚についたころには博物館閉まってました…
残念…
by Sazaby (2015-05-03 17:12) 

ハマコウ

浜松市博物館は学校教育に大変理解をしてくださり、学校移動博物館や一部博物館資料の授業への貸し出しを実施してくれます。
もちろん資料を大切に保管することは大切ですが、公開して資料を大勢の方に見ていただくという姿勢も大切になってきているように思います。
by ハマコウ (2015-05-03 18:03) 

ちょいのり

了承済み掲載なのに文句を言ってくるとは、困った方もいらっしゃいますね^^;

by ちょいのり (2015-05-04 01:16) 

官兵衛

hanamuraさん お早うございます。
名古屋の徳川美術館所蔵なので、またほかでも催す機会はあると
思います。

by 官兵衛 (2015-05-04 10:54) 

官兵衛

Sazabyさん お早うございます。
7月30日まで博物館か市役所で開かれていますし、徳川美術館
でも観られる機会はありますよ。

by 官兵衛 (2015-05-04 11:01) 

官兵衛

ハマコウさん お早うございます。
すばらしいことですね、市と博物館の方々の認識・理解は
ほかのミュージアムも参考にしてほしいですね、自分も歴史に興味
をもってから、出掛ける毎にその地のミュージアムには必ず寄ります
し、電話、FAXで問い合わせたり、お話をききますが、、その地の行政
にまかせっきりで、役所に聞いてくれとか、ホームページを見てくれだ
とか、そのミュージアムのホームページはただ所在地を知らせるだけ
のものになってしまっているところがかなり多いです。

by 官兵衛 (2015-05-04 11:18) 

官兵衛

ちょいのりさん お早うございます。
匿名でなければ、こちらも必ず返信メールで説明しますが、
匿名での非難だったので、「非礼な輩」と書いたところその後何通か
きましたが、それらは証拠としてとってあるし、ソネットさんにも渡して
調査を依頼しました。
 自分の掲載の内容のせいか、ミュージアムの学芸員のかた、学校の
先生などから、メールを頂きますが、その場合は必ず返信しています。

by 官兵衛 (2015-05-04 11:36) 

トラックバック 0